ストレングスファインダーから見る漫画のキャラクター考察(100カノ 毛樽井亜愛子衣編)

  • HOME
  • ブログ
  • 記事
  • ストレングスファインダーから見る漫画のキャラクター考察(100カノ 毛樽井亜愛子衣編)

皆様こんにちは。今日も元気にストレングスファインダーから見る漫画のキャラクター考察をやっていきます。いつも男性のキャラクター考察が多いので今回は女性です。そういう訳で今回はこの人です!100カノに出てくる恋太郎の18番目の彼女で毛樽井亜愛子衣です!因みにケダルイアーシーと読むので此処からはあー子に統一します。それではみていきましょう!彼女の資質はこの様に考察しました。

1 社交性   影響力

2 親密性   人間関係構築力

3 収集心   戦略的思考力

4 共感性   人間関係構築力

5 目標志向  実行力です。早速みていきましょう。

1社交性

1番目は社交性です。彼女と恋太郎が初めて会ったのはファンシーショップです。その時に彼女は恋太郎が探しているアクセサリーを共に探しにお店に行きます。その後初対面の恋太郎とのlineを交換しています。恋太郎とは初対面なのに相手に対して全く警戒心を抱かない彼女はとても社交性が高くフレンドリーさがよく表れています。社交性は知らない人に自分を知ってもらう事を好む資質です。上記の内容からあー子は社交性が高いと判断し一番目に来ると考察しました。

2親密性

2番目は親密性です彼女は友達を大切にします。なので自分が友達から浮いていた時は一人でお弁当を食べていましたし友達が馬鹿にされた時は全力で怒っていました。この事から彼女は偽りの無い友達関係を大切にすると考え親密性が高いと判断し2番目に来ると考察しました。(因みに何故友達から浮いていたのかと言うと友達が彼氏に酷い振られ方をした時に「あーしマジぶちぎれてんよー」と発言しましたが言葉と表情が一致せず友達から「こんな時位空気読んだら?」と突っ込まれていたからです。)(更に言わせて貰えば彼女は血圧が低くいつもけだるく見えるので空気が読めないというより喜怒哀楽の表情が分かりにくくイマイチ人に伝わりにくいというのが真相だと考えます。)

3収集心

3番目は収集心です。彼女は以外にコレクターです。自身のスマホにもアクセサリーが沢山ついていますし 恋太郎に進められてフリーマーケットを開く事が出来る位グッズを持っています。漫画での描写はこれ位ですが、フリーマーケットを開きそれで商売が出来るのはコレクションの質が良く、種類が豊富だから出来ると判断した為に彼女には収集心が高いと判断し3番目に来ると考察しました。

4共感性

4番目は共感性です。共感性は相手の状況に置き換えて考える事が出来相手の感情を察する事が出来る資質です。彼女は人と同じ気持ちになれるものが好きと発言しています。この発言から彼女は共感性が高いと判断し4番目に来ると考察しました。

5目標志向

5番目は目標志向です。あー子は恋太郎とフリーマーケットを開いた事により彼女の夢は恋太郎と共にファンシーショップを開く事になりました。彼女がその目標を達成するまで漫画を書けるのかは漫画家さんの力量と人気次第ですが、漫画家さんには頑張ってもらいたいものです。この行動からあー子は一度目標を決めたら其処に突き進む事が出来る女性であると判断し目標志向を5番目に来ると考察しました。

6まとめとあー子の強み

纏めるとあー子は社交性に優れ友達を大切にしてモノを大事にし人と同じ気持ちになる事を大事にする事が出来て一度目標を決めると其処に進んでいける女性である事が分かります。そんなあー子の強みは人との間の些細な喜びを大切にする事です。恋太郎と一緒にフリーマーケットを開いた時に恋太郎はこの様に発言しています。「自分が素敵だと思うものを売るお店の人と自分が素敵だと思うものを買うお客さんそういう処でもちゃんと互いの気持ちは重なっていてそんな同じ気持ちっていうのも凄くエモいと思う」と言っています。(因みにエモいとは心揺さぶられた。感動したという意味で捉えて下さい。)恋太郎が言う様に人間関係には常に同じというものがありません。自分にとって大切なものと相手にとって大切なものは常に違っています。大切な事は自分と相手の違いを認めてしっかりと受け入れる事だと自分は考えます。(勿論受け入れるべきものと受け入れていけないものはありますが。)これで毛樽井亜愛子衣ことあー子の解説を終了します。

 

智弘 on Twitter: "#今月描いた絵を晒そう ジャンルのバランス比が良い https://t.co/gHiNTG8YC8" / Twitter