ストレングスファインダーから見る漫画のキャラクター考察(キングダム 河了貂編)
皆様こんにちは。今日も元気にストレングスファインダーから見る漫画のキャラクター考察をやっていきます。今回はこれを見た人のリクエストがありましたのでこのキャラクターを考察します!それは河了貂です!河了貂はどのような資質があるのか?一緒にみていきましょう!
1 収集心 戦略的思考力
2 適応性 人間関係構築力
3 原点思考 戦略的思考力
4 内省 戦略的思考力
5 目標志向 実行力 です。一つずつみていきましょう。
1収集心
資質の1番目は収集心が来ると考察しました。キングダムの主人公である李信と政が彼女に初めて会ったのは黒卑村という場所でした。彼女の武器の一つが戦略の引き出しが多くその引き出しの多さで黒卑村という治安が悪い場所で女性ながらたった一人で生きていました。その一つが地下の抜け道です。これにより李信と政は黒卑村を抜け出す事に成功しています。彼女は生きていく術を色々と身につけるおりこの時代では珍しく文字の読み書きが出来ます。どうやって身に付けたかと言うと黒卑村に元役人がいて字と史を料理を作つてやる見返りで文字の読み書きを教わりました。(因みに料理も得意です。)
(この時代の識字率の高さはどれ程のものかは判断出来ないが、飛信隊の中で文字の読み書きが確実に出来ると描写されているキャラクターは河了貂と昌平君に推薦状を出した羌瘣の2名であり後可能性として上げられるのが壁の伝令係として李信の村にいる渕と飛信隊の補給担当の楚水の4名位である。この事からこの時代の識字率はかなり低いものであると考察できる。識字率が低いというよりこの時代の教育格差が開きすぎている事に原因があると感じる。蒙恬や王賁の様な貴族なら文字の読み書きが出来ると考察できますが。農民出の李信達は文字の読み書きが習得出来ない可能性が高い。)このエピソードから彼女は自分が生き残る為に色々な事を学んでおり生きる戦略が充実していて好きなものを集める事が好きな収集心があると考え1番目に来ると判断しました。
2適応性
2番目は適応性が来ると考察しました。 収集心でお話しましたが彼女は治安が悪い黒卑村でたった一人で生き抜いてきました。それこそ生きる為には何でもやっています。通行人を悪党に密告して小金を稼ぐ。勿論最低な行為ですが、生きていく為には背に腹はかえられませんそれは今の状況に適応しないと難しい為今の状況に適応しその場その場で自分を変える事が出来る適応性が2番目に来ると判断しました。
3原点思考
3番目は原点思考です。彼女は祖父の遺言である言葉を今でも覚えています「死ぬんじゃねえぞ貂。あがいてもがいてはいずり回って生き残れ。やれる事は何でもしろ。思いつく事は何でもしろ。生きる為には何でもしろ。女が不利なら男になれ。力が無いなら頭を使え。全てを懸けて何が何でも生き残れ。そうすればきっといい事がある。」という言葉を支えにしてを生きていました。確かにキングダムの時代は戦国時代の為文字通り生きていく為には何でもする覚悟が必要です。彼女はその言葉を今も覚えている為昔を思い出し今に活かす事が出来る原点思考があると判断し3番目に来ると考察しました。
4内省
4番目は内省です。幾ら黒卑村で生き抜いてきた彼女でも李信の側に居続ける事は無理がありました。彼女には李信の様に突出した武力はありませんし、だからといって羌瘣の様に暗殺者としての英才教育を受けた訳ではありません。彼女は自分も戦場に立ち李信の側にいる方法をずっと考えていました。そしてキョウカイの手引きがあったという側面はありますが彼女は軍師の道に進む事を選びました。此故に彼女は誰よりも考える力があり常に自分を客観的に見ている証拠ですので内省があると判断し4番目に来ると考察しました。
5目標志向
5番目は目標志向 彼女は軍師の道に進みます。そして彼女は軍師の学校で先輩の蒙起以外に対等に軍略囲碁で戦える人はおらず、軍師の学校の先生である晶平君から特別軍師認可をもらっているとキングダムの23巻に書かれています。当時の時代でどれだけ凄いかはよく分かりませんがこれは彼女が一度目標を決めたらそれに猪突猛進出来る目標志向がある事を示しています。 この件から目標志向が5番目に来ると考察しました。
6まとめと河了貂の強み
資質だけを見ると彼女は兎に角生きる為のサバイバル能力が非常に高くそれは自分が生きる為の引き出しが多く今に適応し昔の事を忘れずそれを人生の指針にしており常に自分がどの様な状況に置かれているのかを分析していて頭が切れ目標を見つけたらそれにひたすら進んでいく女性である事が分かります。
そんな河了貂の強みとは逞しさと賢さがという相反する資質が完全に両立していてそれでいて常に自分を見失わない客観性でしょう。本来サバイバル能力には体力が必要です。そして賢さには地頭の良さが必須なんです。此処で言う地頭の良さというのは常に物事を主観ではなく客観的見る事が必要なんです。自分の主張が周りにどんな影響をもたらすのか?自分の行動が周りにどんな意味を与えるのかを考えないといけません。軍師と言う立場上彼女は自分の主張や行動が軍全体にどういう意味や影響をもたらすのかをしっかり考えている女性です。此れで河了貂の解説を終了します。
ストレングスファインダーはドナルドОクリフトンという人が30年以上をかけて成功者を調べてきました。貴方も河了貂と同じように自分の強みを活かした目標を立てる事が出来れば自分の人生を成功に導く事は十分に可能であると自分は判断します。此れを読んでいる貴方もストレングスファインダーを受けて、自分の強みを見つけ自分の強みを活かした目標を創り自分の勝ちパターンを設定してみませんか?ストレングスファインダーを受けて自分の人生を成功に導きましょう!