ストレングスファインダーをやった後貴方がやる事
皆様!こんにちは!皆様はストレングスファインダーをやった後それだけで満足していませんか?それは間違いです!実はその後が問題なのです!その後は才能の後に自分の強みを見つけそれを突出させなくてはいけません。此処では才能と強みの違いを簡単に説明します。
この記事は才能と強みの違いに悩んでいる人には特におすすめの記事になっています。
才能
貴方が常日頃から考えている思考パターン凄く簡単に説明すると貴方が何時も考えている事です。よく「○○君は野球の才能がある。」とかそういう風に言われる事がありますが正しく発言すれば「○○君は野球が得意である」と言った方が正しいでしょう。ストレングスファインダーは才能をメインに出しますが貴方の強みまでは出す事が残念ながら出来ません。
強み
貴方が当たり前に出来る事「当たり前にできることの自分の価値」を示します。
これまでの経験や実績と自分らしさを組み合わせたものであり、自分にしかない無形の資産となります。もしかしたら此れを読んでいる貴方は「自分は経験や実績なんて無いよー」何て言うのかもしれません。しかしそれは貴方が只自分が重ねた経験を忘れているだけかもしれません。自分がまだ学生だった頃好きなゲームを極める事が好きでした。ドラクエというゲームで仲間にする事が難しいモンスターを倒しまくったり、家族皆がクリアを諦めたゲームをクリアするまで自分で色々情報を集めたりして頑張ったりしました。その時自分は只自分が面白いと思うからそれをやっているだけなんだと思いましたが今は違います。此れこそが自分の強みです!興味関心がある事を高める事や極める事が自分にとって一切苦にならないという強みなのです。ストレングスファインダーの公式を合わせるとこうなります。自我✖自己確信✖最上志向になります。自我で今の自分にとって大切な情報を知ろうとし自己確信で自信を持ってそれをやり最上志向で更に力強く更に向こうへ行きます。自分は何故周りがこれが出来ないのだろう?と不思議に思っていましたが此れこそが自分の強みだったのです!後もう一つあるのは自分は余り自分の考えに拘らない処がある事です。人間不思議と年を重ねると経験が積み重なって来て自分の考えに自信を持つようになります。というより頑固になると言った方が正しいのかもしれません。でも自分はそう言う事は余りありません。何故ならこの世に全てを知っている人間など存在しないからです。しかし皆はその事を綺麗に忘れ自分の周りが全てであると思い込んでいます。自分が尽きない考える力を持つ由縁はこういう公式を無意識に持っているからです。学習欲✖収集心✖内省になります。学習欲が尽きぬ好奇心の糧となり収集心がその情報を集める事を頑張り内省で深く物事を考える力これが自分が学び続ける事が出来る公式になります。ストレングスファインダーを受ける事が前提になりますが、こういう貴方に合った公式を出し自分と一緒に成功を目指してみませんか?自分は今ストロングマニュアルという物を販売しています。貴方の資質を更に詳しく解説 貴方だけの強み 貴方に合った成功の方程式それらを網羅しています。今後自分の人生を左右するものに仕上げています。自分の人生に悩んでいる人には特にお勧めですよ。