ストレングスファインダーから見る漫画のキャラクター解説(五等分の花嫁 上杉風太郎編)

  • HOME
  • ブログ
  • 記事
  • ストレングスファインダーから見る漫画のキャラクター解説(五等分の花嫁 上杉風太郎編)

皆様。こんにちは。今回紹介するキャラクターは五等分の花嫁から上杉風太郎です。彼にはどんな資質があるのでしょうか?早速見ていきましょう。

風太郎の資質はこの様に考察しました。

1目標志向 実行力

2原点思考 戦略的思考力

3信念   実行力

4学習欲  戦略的思考力

5個別化  人間関係構築力

です。それでは一つずつ見ていきましょう。

1目標志向

風太郎の1番目の資質は目標志向であると考察しました。彼は自分の通っている高校でナンバーワンの学力を誇る秀才です。テストの点は常に全科目100点の男性です。ですが彼の家は裕福ではありません。家は極貧状態で風太郎はアルバイトをしながら家計を支えています。しかしそれでも彼が常に100点を維持出来るのは幼い頃自分が出会った女の子との出会いがキッカケでした。彼女は何時も自分達の為に頑張っている母親を楽させたいという理由で「勉強を頑張り良い会社に入って沢山給料を貰って母親を楽させてあげるんだ」という目標を立てます。風太郎もそれに呼応して自分も妹を楽させたいと考え勉強を頑張る事を共に誓い合います。風太郎はその誓いを忘れる事無く勉強に励み高校で100点を取る秀才になりました。この事実から風太郎には一度決めた目標を叶えるまで頑張る事が出来る男性だと判断し目標志向が一番目にくると判断しました。

2原点思考

風太郎の2番目の資質は原点思考であると考察しました。元々彼は最初から勉強が出来た訳ではありません。寧ろ小学生の頃は髪を金髪に染めた不良小学生でした。そんな彼には好きな女の子がいました。その女の子の名前は竹林と言う女の子でした。しかし修学旅行の時に彼女には既に家族ぐるみの付き合いをしている男の子がいて竹林だけでは無くクラスや周りから自分は誰からも必要とされないのでは?という疎外感を味わう事になりました。風太郎が勉強を頑張る様になったのは目標志向で語った修学旅行で出会った女の子の出会いだけでは無く自分が必要とされる人間になる為という理由もあります。この過去の出来事から教訓を得る処は原点思考が強いと判断し2番目に来ると判断しました。

3信念

風太郎の3番目の資質は信念であると考察しました。信念とは変わらない思いを指します。5年前の初めて出会った女の子との誓いを覚えていて5年以上もそれを貫けるのは自分の信念がしっかりある証拠でもあります。(普通なら良い思い出として覚えているかもしれないがそれを貫く事は難しい。)彼は一度誓った事や約束した事を反故する事はありません。その件から風太郎には信念があると判断し3番目に来ると判断しました。

4学習欲

風太郎の4番目の資質は学習欲であると考察しました。学習欲は常に学び続ける資質です。彼は家庭教師が無い日やアルバイトが無い日には常に自分の机で勉強しています。常に新しい事を学び続ける事が出来る為風太郎には学習欲があると判断し4番目に来ると判断しました。

5個別化

風太郎の5番目の資質は個別化であると考察しました。風太郎は五つ子達の家庭教師をしています。五つ子達は以前の高校を学力不足で転校せざるを得ない程勉強の意欲も勉強する能力も低い子達でした。その為風太郎は彼女達の学力を上げる為にとても苦労します。そして最終的に五つ子達がそれぞれ自分の得意教科を教える事を提案します。一花は数学 二乃は英語 三玖は歴史 四葉は国語 五月は理科です。(5人の学力がどれだけ低いのかと言うと風太郎が用意したテストは5人合わせて100点である事から明白です。)(因みに100点満点で合計数が100点です。)このやり方が功をそうし五人の学力は見事3回目のテストで皆赤点以上の点数を取る事に成功します。この事から風太郎は五つ子一人一人に一番合った勉強方法をトライ&エラーで見事発見しました。これは風太郎が一人一人の違いを見抜く力が高い事を示します。これにより風太郎には個別化があると判断し5番目に来ると考察しました。

6風太郎は何故勉強が出来る様になったのか?

ここでは何故風太郎が勉強が出来る様になったのかを考察していきます。それは勉強を教えてくれる師匠がいた事それが最大の理由でしょう。(因みに勉強の師匠は小学生時代同級生だった。竹林)師匠がいるこれは何かの上達や極める事に置いて大きなアドバンテージになります。何故なら勉強にしろスポーツにしろそれを教える先生がいる事は自分自身が何が得意で何が苦手なのかを客観的に知る事が出来るし何より師匠にもよりますが師匠の助言を聞けば上達も早いという長所もあります。残念ながら五つ子達には勉強の師匠と呼べる存在が高校時代までいなかったのが彼女達が勉強が苦手だった原因の一つでしょう。

7まとめと風太郎の強み

纏めると風太郎は一度目標を決めたら其処に進んでいける人であり昔の事を思い出して勝利のパターンを編み出し変わらない思いを貫く人で暇があれば常に勉強している人であり最終的には五つ子に対して一番彼女達に合った勉強方法を示す事が出来る人である事が分かります。そんな風太郎の強みとは何だかんだで面倒見が良く五つ子達の未来をしっかり考えている処でしょう。風太郎は五つ子達の夢や目標を見つける家庭教師になるという目標を最終的に義父であるマルオに対して発言しました。実はこの点は自分が風太郎を強く評価する点です。勉強を教えるなら学校の先生でも塾の先生でも出来ます。しかし将来のケアまでする家庭教師はまずいません。この点が自分は風太郎の強みであると考察します。

五等分の花嫁∬ ~夏の思い出も五等分~』(Switch/PS4)キャストコメント(上杉風太郎役 松岡禎丞) - YouTube